地域戦略ラボ

地域づくり・まちづくりに興味がある人、したい人のための学びのメディア

地域経済

地域産業のポートフォリオを考えた政策展開が必要です。

地域産業政策は地域にある既存の産業の支援が中心となり、未来の産業を育てる仕事が片手間にやられていることが多いです。 地域の産業は税金も払っており、雇用も多く抱え、ステークホルダーとして行政との関係も強く(声も大きく)、地域に大きな影響力を有…

地方創生で地方は恩恵を受けています。

都道府県別の就業者数の変化を見てみました。 (資料 総務省「労働力調査」を参照) 図1は全国の就業者数の2002年から2018年の変化をみたものです。2002年には6335万人であったものが、東日本大震災後の2012年には6278万人に落ち込み、2018年には6667万人に…

ジャパン パッシング(世界空港ランキングに見る日本の空港の機能的地位の低下)

日本の各空港はインバウンドブームで乗降客数を伸ばしていますが、世界的に見たらどのような状況なのでしょうか。 下表はAirport Council Internationalが発表した世界空港ランキングです。 表1は旅客者数のランキングです。 1.アトランタ(米国) 2.北…

地域活性化に熱心な自治体の人口動態

地域活性化に熱心に取り組んでいて、マスコミなどで”成功事例”としてよく取り上げられる自治体がいくつかあります。 地域活性化の目的の1つが”地方消滅”を回避するため、人口の増加を図ることが挙げられますが、そこで地域活性化に熱心に取り組んでいるいく…

[教材動画]シリコンバレーの成立ちがよく分かる動画

大学の授業「産業立地論」「地理学入門」でシリコンバレーについて解説しているのですが、学生のイメージがわきやすいように動画を授業で流しております。 Animated timeline shows how Silicon Valley became a $2.8 trillion neighborhood(3分54秒) www.y…

呉市海事歴史科学館に行ってきました

呉市海事歴史科学館と言ってもピンとこない人も多いと思いますが、別名”大和ミュージアム””の方が馴染みが多いと思います。 宇宙戦艦ヤマトにも特にはまらなかったし、ミリタリー趣味でもなかったので、あまり行く気はなかったのですが、3連休だったので家族…

岡山県西粟倉村の『ローカルベンチャー』

岡山県西粟倉村で『エーゼロ』と『西粟倉・森の学校』を営んでいる牧大介さんの著書『ローカルベンチャー』を読みました。 西粟倉村は2017年にはUターン、Iターンの移住者が増え、人口が増加した。今、地方活性化の事例として島根県の海士町とともに注目を集…

「深圳」に関する議論が熱い

前回のブログ(12月1日)で深圳について書いた後に、ネットニュースなどを見ていたら、「深圳」について取り上げてる記事が立て続けに出ているので紹介します。 12月2日の「現代ビジネス」に26歳のライター藤田祥平さんが深圳の訪問記を書いています。東京の…

これぞ沸騰都市 深圳

2008年度のNHKスペシャルで『沸騰都市』という番組をやっていましたが、その時は選ばれなかったですが、どんどん新しい超高層ビルが建設されている深圳こそがまさに”沸騰都市”でした。 下は深圳大学の図書館正面からの写真です。南西には”百度”のビルがあり…

長野県南信地域での企業の技術開発に関する調査結果が公表されました。

信州大学経営大学院が発刊している「イノベーション・マネジメント研究」2016年 No.12 に信州大学の松岡浩仁准教授との共同研究「長野県南信地域における企業の技術開発に関するアンケート調査結果」が公表されました。 今回の調査は、長野県の南信地域(諏…

今治市の活性化について日経新聞にコメントが掲載されました。

今治市の活性化について3月27日付けの日経新聞に私のコメントが掲載されました。 www.nikkei.com 今治市は、タオルのブランド化に成功し、造船業の製造出荷額は全国一位であり、しまなみ海道のサイクリングは新たな観光客の誘客に成功しているし、岡田武史監…

高度人材都市ランキング

INSEADの人材に関する国際競争力ランクが発表された。 国別ランクは1位スイス、2位シンガポール、3位英国、4位アメリカ合衆国、5位スウェーデンの順であった。ちなみに日本は21位であった。 今回のレポートでは、都市・地域は人材獲得競争において非常に重要…

四国の外国人観光客大幅増加との報道がありましたが…

四国の外国人個人観光客が大幅増加との報道があった。前年度に比べ大幅な増加であり、景気のいい話である。 確かに道後温泉周辺でも外国人観光客の姿をよく見かける。授業でも愛媛は観光で賑わっているという意見だった。 しかし、観光庁「宿泊旅行統計」に…

コミュニティ開発としてのシビックエコノミー

最近、シビックエコノミーという言葉を耳にする。社会の課題に向き合い、事業性を考えながら社会に役立つ解決策を図るような活動を指すことが多い。しかし、それではソーシャルビジネスと同じではないかと思う。 そこで、『日本のシビックエコノミー』という…

オガール(OGAL)紫波にいってきました。

盛岡出張で盛岡市内のビジネスホテルに泊まるのも面白味がないと思い、紫波町のオガールインに泊まり、オガールの施設を視察してきました。地域活性化の取り組みであちらこちらで紹介されているのでご存知の方も多いかと思いますがオガール紫波は約10haの町…

有機ELディスプレイ投資に勝ち目はあるのか?

山形県米沢市の有機ELの取り組みの調査を行っていたこともあり、有機EL業界の動向はウォッチしていたが、日本メーカーから景気の良い話はその後聞いていない。1997年に東北パイオニアで世界で初めて実用化された有機ELディスプレイだが、その後東芝もパナソ…

クラスター政策再考

今回参加の学会は、クラスター政策がテーマの学会でした。学会の最終日のセッションのカテゴリーとしては、ラーニング・マネジメント、ガバナンス、評価の3本でした。 ラーニングについては、如何に産学官の関係を構築するか、企業と企業のマッチングをする…

オープン・イノベーションの場としてのハイテク・キャンパス

再三書いているようにアイントホーフェンはフィリップスの町です。そのフィリップスが自分の研究所を開放してオープン・イノベーションの場所を提供し、ベンチャー創業を支援するなどしてイノベーションのエコシステムを構築したのは、新しいビジネス環境に…

ゆるキャラグランプリ2016

ゆるキャラグランプリが松山市で開催されていました。松山市の会場では2日間で5万人集めたそうです。 グランプリは高知県須崎市のしんじょう君だそうです。みきゃんのほうが全然かわいいと思う。 まちビジネス事業家の木下斉さんは、ゆるキャラビジネスのよ…

人口減少社会

地方では人口減少がリアルに存在しています。地域経済論の授業に出席している学生のも人口問題に高い関心を示しています。 Yahoo!ニュースでは、吉川洋の『人口と日本経済』と村上由美子の『武器としての人口減社会』を紹介しています。その中で、イノベー…

今治造船 大型コンテナ船13隻受注

今治造船が2万個の積載容量を持つ大型コンテナ船13隻を受注したと日経新聞で報道しております。大型受注で景気のいいことである。 西条と丸亀の2か所の造船所で建造するらしいが、丸亀に400億円投じて600メートルのドックを建設する予定である。西条のドック…

日本は経済大国でしょうか?

日本は世界第3位の経済大国って言われていますが、本当でしょうか?統計データから見ると現在の日本のGDPの大きさは合衆国、中国に次いで世界第3位なのでそう言えるでしょう。しかし、最近のパフォーマンスはどうなのでしょうか? 21世紀になってからの国富…

デジタルシティー/テックシティー

ロンドンの東部にデジタルテクノロジーをベースとしたクラスター”Tech City”が形成されていることは有名ですが、イギリスではそれを全国に拡大させようという動きが展開されています。 確かに、ロンドンはデジタル産業の就業者数が最も多い地域ですが、就業…

松山市(愛媛県)の起業、比較的盛んなようですが…

日経新聞がまとめた分析で、愛媛県が若者における起業の比率が高いランク1位だった。 あなたの県の「稼ぐ力」は データで探る地域と産業:日本経済新聞 廃業が多い世の中、新しい企業ができていくことはとても重要なことである。 新聞では記述されていないが…

不便だからこそ維持される松山市の賑わい

松山市の現在の人口は約51万人、若者も多く、商業地も活性化していて中心市街地も賑わっている。高松市の人口は約42万人であり、松山市が四国最大の市である。 しかし、松山市が50万人の人口を抱えて賑わっているのは、独立(孤立)した商業圏を形成している…

外国人観光客が2020年に4000万人?

3月30日に政府から「明日の日本を支える観光ビジョン」が発表された。2015年に約2000万人だった外国人観光客を、2020年には4000万人にするらしい。ただでさえ混みこみの東京・大阪のホテル事情なのに、これ以上どうするのだろうか? これからアジア諸国の中…

地域経済に成長は必要か?

ロイターの記事に「日本経済に「成長」は必要か」というコラムが掲載されていた。 人口が減少している中では、超低金利でも需要が増えない。一人当たりの生産性が上昇が上昇していれば、特に問題とはならないのではないかということである。 コラム:日本経…

地域再生って何?

地方創生が政府のお題目に挙げられてから、数年が立った。最近は当初の熱気も冷めて、あまりマスコミなのでは議論されなくなってきたかなと思う。参議院選が終われば取り上げられることも少なくなるのではないでしょうか。「地方」ネタは周期的に流行り廃り…

住友化学、愛媛工場に500億円投資

住友化学が新居浜市にある愛媛工場で飼料原料メチオニンを増産するために500億円投資することを決定した。2000年以降愛媛県における最高の投資額になるそうだ。 住友化学、愛媛工場に500億円投資 | 愛媛新聞ONLINE 住友化学によると、愛媛工場への投資要…