地域戦略ラボ

地域づくり・まちづくりに興味がある人、したい人のための学びのメディア

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

コミュニティって何だろう

ジェラード・デランティ(2006)『コミュニティ』NTT出版 コミュニティって言葉を最近よく聞く。しかし、ちょっと古臭い感じもする。 コミュニティの境界とはどこなのだろうか?デランティはハバーマスと同様にそれはコミュニティの範囲であり、コミュニティ…

愛媛県南予地域のことを詳しく知りたかったら

愛媛県の南予地域のことが知りたかったら 無料オンライン講座の「えひめ南予通信大学」を受けてみれば。 この4月にはじまったばかりです。 養殖魚、真珠、シルク、みかん、二ホンカワウソの5テーマについて詳しく学べます。 現地学習もあるし、成績優秀者に…

愛媛県って柑橘類王国であるけれど…

『柑橘類と文明』という本を読みました。 愛媛県も柑橘類大国であるが、ミカンを食べるという以外に、柑橘類と幅広く付き合っているのだろうか? 柑橘類を幅広く生活の中でつきあってもいいかなと思いました。 というわけで、大学の生協で甘夏柑を7個100円で…

大学の先生もスキルアップが必要

本日、大学で春期FD/SDスキルアップ講座「授業開始直前!!授業をもっとよくするコツ」セミナーがありました。 学生中心の大学なので、教員の教える力が必要だから愛媛大学ではFD研修のメニューが豊富です。 「学習評価の基本」という授業を受けましたが、到…

人材育成が大学の使命

昨日・今日と大学で新任教職員研修がありました。 愛媛大学は人材育成が大学の使命(当然、研究と社会貢献もありますが…)で学生中心の大学ということを謳っております(愛媛大学憲章前文)。 これほど明確に学生中心と宣言し、それに合わせて教職員の意識づ…

愛媛大学 社会共創学部ができました。

本日から愛媛大学社会共創学部で教鞭をとることになりました。 HPはこちらから 社会共創学部は、地域社会の持続可能な発展のために、地域の人達と協働しながら、課題解決策を企画・立案することを目的として、本年度から開設された新学部です。 本日、あいに…