地域戦略ラボ

地域づくり・まちづくりに興味がある人、したい人のための学びのメディア

研究・仕事

大学の地域連携についての論文をまとめました。

12月に発刊された産学連携学会誌では【特集 大学の地域連携マネジメント】の編集を担当し、個人としては「大学の地域連携の活動領域と課題」という論文で日本における大学の地域連携活動における現状と課題についてまとめた。 内容としては、大学の地域連携…

神山町でさえもこの状況

よく地方創成の成功例として取り上げるものの一つに徳島県神山町があります。 NPO法人グリーンバレーの大南信也さんらが中心になって、地域活性化に取り組んでいます。IT企業のSansanがサテライトオフィスを開いたり、若い移住者が来たりしていると話題にな…

クラスター政策再考

今回参加の学会は、クラスター政策がテーマの学会でした。学会の最終日のセッションのカテゴリーとしては、ラーニング・マネジメント、ガバナンス、評価の3本でした。 ラーニングについては、如何に産学官の関係を構築するか、企業と企業のマッチングをする…

ニューカッスル大学 都市・地域開発研究センター(CURDS)

9月12日にニューカッスルに行ったことはこのブログでも紹介しましたが、訪問先が私の訪問をHPで紹介してくれました。これで来年も調査で訪問しなければいけないことになりました。 下記URLをご覧ください。 News Item - Centre for Urban and Regional Devel…

小布施町にやってきました

長野県小布施町で開催されています地域活性学会に参加してきました。120件程度の発表、聴衆を含め300名程度の参加者だそうです。会員数約700名の学会にしては多いほうだと思います。(小布施という開催地の魅力でしょうか?) 地方創生のブームが続いている…

瀬戸内海事クラスター

今治市の基幹産業は造船業であり、海事クラスターということで産業振興に取り組んでいる。しかし、今治造船(株)のドックは西条市や丸亀市にもあり、サプライチェーンは当然行政範囲を超えている。また、尾道市や呉市周辺にも多くの造船業が集積している。…

コミュニティって何だろう

ジェラード・デランティ(2006)『コミュニティ』NTT出版 コミュニティって言葉を最近よく聞く。しかし、ちょっと古臭い感じもする。 コミュニティの境界とはどこなのだろうか?デランティはハバーマスと同様にそれはコミュニティの範囲であり、コミュニティ…

愛媛県南予地域のことを詳しく知りたかったら

愛媛県の南予地域のことが知りたかったら 無料オンライン講座の「えひめ南予通信大学」を受けてみれば。 この4月にはじまったばかりです。 養殖魚、真珠、シルク、みかん、二ホンカワウソの5テーマについて詳しく学べます。 現地学習もあるし、成績優秀者に…

大学の先生もスキルアップが必要

本日、大学で春期FD/SDスキルアップ講座「授業開始直前!!授業をもっとよくするコツ」セミナーがありました。 学生中心の大学なので、教員の教える力が必要だから愛媛大学ではFD研修のメニューが豊富です。 「学習評価の基本」という授業を受けましたが、到…

人材育成が大学の使命

昨日・今日と大学で新任教職員研修がありました。 愛媛大学は人材育成が大学の使命(当然、研究と社会貢献もありますが…)で学生中心の大学ということを謳っております(愛媛大学憲章前文)。 これほど明確に学生中心と宣言し、それに合わせて教職員の意識づ…

愛媛大学 社会共創学部ができました。

本日から愛媛大学社会共創学部で教鞭をとることになりました。 HPはこちらから 社会共創学部は、地域社会の持続可能な発展のために、地域の人達と協働しながら、課題解決策を企画・立案することを目的として、本年度から開設された新学部です。 本日、あいに…

金属3Dプリンターを開発したのは福井県の企業です。

科学技術・学術政策研究所では"SIT Horizon"という機関紙を発行しておりまして、 科学技術と地方創生というテーマで何か書けというお題をいただきました。 いろいろ思案した挙句、福井県の(株)松浦機械製作所が開発した金属3Dプリンターの開発が題材とし…

『テキスト産学連携学入門』

産学連携学会から『テキスト産学連携学入門』の改訂版が出版されました。 7年ぶりの改訂で、上下巻総ページ数543頁、執筆者57名と大作になっております。 構成は、産学連携の歴史と省庁の政策、地域におけるモデルと事例、大学の仕組みなどが紹介されていま…

『地域科学技術指標2016』が公表されました

文部科学技術省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)では「地域科学技術指標2016」を公表いたしました。 都道府県別に科学技術資源(資金・人材)、産学連携や特許、論文の状況を分析しました。 NISTEPでは2005年以降まとめておらず、約10年振りにまとめられ…

ホスピタリ―・マネジメントと地域イノベーション

本日、日本ホスピタリティ・マネジメント学会新年懇親会があって、品川にある日立金属和彊館に行ってきました。 講演者として「地域イノベーションとホスピタリティ・マネジメント」についてプレゼンしてきました。 今までホスピタリティについて考えたこと…