地域戦略ラボ

地域づくり・まちづくりに興味がある人、したい人のための学びのメディア

イギリスの地方自治における権限移譲とEU離脱

日本地理学会のE-journal GEOに拙稿「北東イングランドにおける権限移譲と地域の変容」が公開されました。

 

イギリス、特にイングランド地方自治制度は保守党と労働党の政争の具にされることが多く、中央集権の中で、中央政府地方自治体に対して権限を吸収したり、権限の移譲を行ったりしてきたりしていました。特に2011年の地域産業パートナーシップの組成以降、都市圏の地方自治体は中央政府の繰り出す地方政策に対応することに翻弄されてきたと言えます。

 

以下に、公開された論文の要約です。

<要約>

イングランドでは,2011年の地域産業パートナーシップの組成以降,都市協定,成長協定,権限移譲協定,合同行政機構の組成,公選制市長などと立て続けに政策が展開されている.本稿では,地域産業パートナーシップ設立以降のイングランドにおける権限移譲政策の展開を明らかにし,地域がどのように国の政策を受容し,どのように変容していったかについて明らかにすることを目的とする.事例として取り上げた北東イングランドでは,ノース・オブ・タイン,北東,ティーズバレーの三つの合同行政機構が形成された.合同行政機構は,新市場主義において都市地域の集積効果を利用した経済開発のために生み出された新しいガバナンスであり,その管轄領域は,政府との協定により権限が積み重なられることにより正当化されている.

 

私の専門は地域イノベーションであり、地方自治は専門ではありませんが、なぜイングランド地方自治の変遷について執筆したかというと、地域イノベーションに関する制度的取り決め(institutional arrangement)に関心があり、その地域経済政策のためのガバナンスに興味があったためです。

その興味の中で、イギリスのサブナショナルのレベルの地域を見ていると、地域というものが、固定的な存在ではなく、とても流動的な存在であり、”地域”の権限としての正当性と範囲の妥当性は人為的に作られるものであることに驚きを覚えたからです。

イギリスの地域は、地域開発公社(RDA)時代は、サブナショナルを単位としていましたが、現在の地域産業パートナーシップ(LEP)では都市地域を単位としてガバナンスの構築が図られています。その取組みは理念より実践的な経験主義的アプローチにより形成されています。

 

現在、イングランドの大都市圏では選挙による直接選挙によって選ばれた市長により自治運営がされています。そのリーダーシップはわかりやすいためマスコミによく取り上げられたりします。このコロナの制限措置の際にもグレーター・マンチェスターのバーナム市長の政府の措置に対する反対を表明する記者会見が大々的に報道されました

このコロナではイギリス政府の措置はあまり芳しくないため、地方の首長が中央政府に対して反対するようなことが多くみられます。地方自治体は権限もないので自分たちの責任については不問であり、中央政府を悪者にして自己を正当化しています。

その顕著な例がスコットランドでしょう。スコットランドもこのコロナの感染者数が大きいです。それに対してはボリス・ジョンソン政権のせいにしています。実際、ジョンソン政権がもうちょっとましなアプローチをしていれば、スコットランドもイギリスを見直して、イギリスに残留してもいいと感じることができたかもしれません。

 

イギリスのEU離脱もあり、スコットランドはイギリスから離脱すると私は思っています。1997年にブレア政権は権限移譲によりスコットランドに議会の設置(議会の設置は1999年)を認めましたが、それは地方自治の話ではないと考えます。スコットランドは元々別の国であり、それを分権により権限移譲していくことは国の分離につながることになります。一国の枠組みの中での分権・権限移譲であれば、それはあくまで地方自治の話ですが、連合王国であるイギリスにおいては話が違ってきます。

2004年にスコットランドでフィールドワークを行った際、スコットランドは北欧式の社会経済システムを目標としていると話しており、労働党が比較的強かったですがその議席はSNPに代わっていしまいました。また、経済開発のライバルとしてアイルランドを挙げていました。アイルランドと競争するため自由度の高い経済運営を要望しています。なので、イングランドの保守党を支持母体とする中央政府とは相対する仕組みとなっています。

スコットランドでは、2014年に独立の是非を決める選挙が行われました。結果は否決されましたが、SNPとしては何度も何度も独立するまで選挙を求めるでしょう。EU離脱スコットランド住民投票の要求に正当性を与える口実となります。仮に現在住民投票を行ったら、スコットランドは独立するでしょう。そうしたら、ロシアのプーチン大統領の高笑いをしている姿が目に浮かびます。

 

現在、北東イングランドについては論文3部作を執筆中です。第一弾が本編です。第二弾は投稿中であり、春ごろには公表できると思います。第三弾は苦労しています。